OTHELLO
オセロ

三段昇段!第170回品川シーサイドオープンに出場しました

2025年6月14日、第170回品川シーサイドオープンに出場しました。

この日の成績は5勝1敗。全38名中3位に入り、さらに3月の第167回品川シーサイドオープンでの5勝と合わせて、念願の三段へ昇段することができました。

ただ、この日は非常に厳しく、2試合目で悪手を打って敗れてしまい、早くも昇段が危うい状況に。

それでも気持ちを切らさず、そこから4連勝を狙って挑みました。結果、無事に目標の5勝に届きました。

特に3試合目以降は「もう後がない」という首の皮一枚つながった状況。

これまでにない緊張感と集中力の中でオセロを打ち切った一日となりました。

以下では、私が実際に間違えた局面を問題形式で紹介します。

第1試合より

① 白番 どう打つ?

(※局面図はアプリ「棋譜Box」より)

正解(←こちらをタップまたはクリック)

正解:e8

実戦:h3 に打ってしまい、12石損に。

教訓:e8に打ったら、次の黒がg4に打てなくなるので、そちらを選択するべきでした。

g8 → f2 → h5 → h7 → g4 この手順で白が打ちやすくなります。

② 白番 どう打つ?

正解

正解:c7

実戦:b8 に打ってしまい、6石損に。

教訓:b8の後の黒a4が非常に良い手になってしまい、白が苦しくなってしまいます。

よって、b8に打つより、c7 → b4 → b6 と進めた方が、白が形を作りやすい展開になっていました。

③ 白番 どう打つ?

正解

正解:a3

実戦:a5 に打ってしまい、8石損に。

教訓:a5に打っても、次に黒はa7で取るのではなく、d2やe1やf1が選択肢として挙げられるので、そちらの手順をもっと慎重に考えるべきでした。

第4試合より

① 白番 どう打つ?

正解

正解:c2

実戦:g1 に打ってしまい、10石損に。

教訓:g1の後の黒c3が良い手に。c打ちのデメリットをもう少し考えるべきでした。上辺があまり良い形ではなくなってしまいます。

したがって、c2 → f1 → d1 → c3 → g1 のように上辺を取れば、白が打ちやすくなります。

② 白番 どう打つ?

正解

正解:d7

実戦:c8 に打ってしまい、10石損に。

教訓:c8の置き打ちの後の黒d7が良い手になります。c8 → d7 → g7 → d1 → f1 で白がやや打ちづらくなってしまいます。

したがって、d7 → c8 → g7が良い手順になります。

③ 白番 どう打つ?

正解

正解:g2

実戦:b8 に打ってしまい、6石損に。

教訓:b8 → h8 → h7 → f8 → g8 で黒がやや有利になってしまいます。

b8を打つ前に、g2のxを打つべきか、慎重に考えるべきでした。

一覧へ戻る
一覧へ戻る

カテゴリ

アーカイブ