第168回品川シーサイドオープンに出場しました
2025年4月12日、第168回品川シーサイドオープンに出場しました。
この日の成績は4勝2敗。全31名中10位という結果でした。
あと1勝で昇段というところまで迫ったものの、届かず非常に悔しい結果となりました。
序盤は開幕から4連勝と好調で、「このまま優勝できるかもしれない」と思ったほど。
しかし、最後の2戦では強豪との対戦に圧倒され、あっけなく連敗。
「もっと考える余地があったのに…」という後悔が残りました。
ただ、その2試合を通して自分の定石の見直しにつながったことは、大きな収穫でした。
結果として昇段は逃しましたが、次につながる学びを得られた大会となりました。
以下では、実際に間違えた局面を問題形式で紹介します。
第4試合より
① 白番 どう打つ?

(※局面図はアプリ「棋譜Box」より)
正解(←こちらをタップまたはクリック)

正解:b1
実戦:c7 に打ってしまい、6石損に。
教訓:c7に打ったら、次の黒d7が良い手になるので、他の候補手を慎重に考えるべきでした。
② 白番 どう打つ?

正解

正解:b2
実戦:b8 に打ってしまい、6石損に。
教訓:b2のxのメリットをもう少し深く考えるべきでした。
b2 → e8 → a5 で白f7の種を作ることができます。
第6試合より
① 黒番 どう打つ?

正解

正解:a3
実戦:f1 に打ってしまい、2石損に。
教訓:f1に打ったら、次の白c2の中割りが良い手になってしまいます。
なので、a3 → f1 → c1 と進めていけば、より黒が戦いやすい形に。
② 黒番 どう打つ?

正解

正解:f8
実戦:e7 に打ってしまい、黒の敗着に。
教訓:形勢としては、黒不利なものの、f8に打った方が、まだ粘れました。
f8 → g8 で打たれても、左下の空きマスを活用することで、黒には粘りの手筋が存在していました。